2008年02月07日
ぬちぐすいレター 新月の章12
☆☆☆★ ぬちぐすいレター ★☆☆☆ vol.27 2008/2/7
このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた
皆様に毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。
……………………………………………………………………………………………
こんばんは、ぬちぐすいワンズの尾崎奈緒美です。
今宵は新月です。みなさん、お元気でしょうか。
輸入冷凍加工食品問題で、日本の自給率をもっと上げなければ…
なんて国民の声が寄せられているそうですが、
日本は、一方で残飯大国という事実があります。
有り余る程の食料が、日本の中にはあるんですよね…
我が家のバナナも、見事に真っ黒になっていますが、
なんとかジュースでなら、まだいけるんじゃないかと、
今日も横目に出社しました…
さてさて、今回も五感に響く、元気な情報をお届けします。
*****************************************************
【1】Google Earth(グーグルアース)で宇宙旅行を楽しむ!
【2】バレンタインのお話01
バレンタインデーにぴったりの音楽はいかが?
【3】バレンタインのお話02
昭和のバレンタインの思い出
【4】パントマイムユニット・が〜まるちょば news
速報! 2008年の名古屋公演 決定!
*****************************************************
★☆☆☆
【1】Google Earth(グーグルアース)で宇宙旅行を楽しむ!
最近私がはまっているのは、
Google Earthで宇宙旅行を楽しむこと。
宇宙旅行の出来る機能「Sky」が搭載されたのが、去年の夏。
あれ以来、気分転換したい時に、よく利用しています。
天体観測の知識がなくても、
解説が細かくついているから、気軽に楽しめますよ。
http://noblesse-oblige.jp/earth/index.htm
(大城)
……………………………………………………………………………………………
★★☆☆
【2】バレンタインのお話01
バレンタインデーにぴったりの音楽はいかが?
2月14日が近づいてきました。
そう、恋人たちが愛をささやきあう日(笑)、
バレンタイン・デーですね!
この季節にピッタリのナンバーといえば、
「マイ・ファニー・ヴァレンタイン(My Funny Valentine)」。
作詞・作曲は、数々の名曲を世に送り出した名コンビ、
リチャード・ロジャース&ロレンツ・ハート。
1937年、ミュージカル『ベイブズ・イン・アームズ』で
発表され、その後、古今東西さまざまなミュージシャンに
演奏され、ジャズの代表的なスタンダード曲になりました。
そんな「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」の、
さまざまなバージョンを集めて1枚にコンピレーションした
CDがリリースされています。
タイトルもそのままズバリ、
『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』。
(EMIミュージック・ジャパン ¥1,800)
http://www.emimusic.jp/jazz/release/200801/tocj66390.htm
「マイ・ファニー〜」の名演ばかりを立て続けに聴けるこのアルバム、
来たるバレンタイン・デーにはぴったりの一枚になりそうですよ。
(吉川)
……………………………………………………………………………………………
★★★☆
【3】バレンタインのお話02
昭和のバレンタインの思い出
私がバレンタインで最も盛り上がったのは、高校時代でした。
彼ができた大学時代以降は「釣った魚にエサはやらぬ」ではないですが、
バレンタインの時のこと、まったく思い出せない(汗)
さて、その高校時代の最も心に残る思い出…
とってもとっても好きな同級生がいたのですが、
バレンタインよりも前に告白してフラれてしまいました。
でも、それからもずっと仲良く接してくれた
彼への思いを断ち切れず、
バレンタインには手作りチョコを渡すことにしました。
その時私が作ったものとは…!
ハートのチョコレート型を入手し、
市販のホワイトチョコとミルクチョコを溶かして、
2層に流し込んで、ハートチョコレートを創り上げました。
普通っぽいですよね。
でも、実はそのハートのチョコレート型、びしびしに割れ目の入った
パズルみたいなハートだったんです…
つまり、失恋した思いをチョコに込めちゃったんですよね〜
こんな(気持ちが)重いチョコもらった同級生の彼…
ちゃんと食べてくれたんでしょうか。それともゴミ箱行き?
平成のバレンタイン、どんな感じなんでしょうか。
あなたの思い出は?
(尾崎)
……………………………………………………………………………………………
★★★★
【4】パントマイムユニット・が〜まるちょば news
速報! 2008年の名古屋公演 決定!
ぬちぐすいワンズが応援する、
パントマイムユニットのが〜まるちょば。
最近、ますます活躍の場を拡げているようです。
そして、2008年の名古屋公演が決定しました!
【サイレントコメディー in NAGOYA】
期日:2008年6月8日(土)・9日(日)
会場:テレピアホール
名古屋市東区東桜1-14-27
名古屋公演サイトはただいま準備中。
詳細は、次回のぬちぐすいレターにて!
4/20には横浜、4/24浜松、5/5沼津での公演も決定しています。
横浜公演は、チケットの先行発売が、2/16からスタートします。
【サイレントコメディー in YOKOHAMA】
期 日:4月20日(日) 17:30開場 18:00開演
会 場:関内ホール(大ホール)
神奈川県横浜市中区住吉町4の42の1 TEL.045-662-1221
http://www.kannaihall.jp/
料 金:4,000円 全席指定 ※未就学児童入場不可
優先予約:2月16日(土)10:00AM〜
→先行電話受付 tvkチケットカウンター TEL.045-663-9999
2/16になると、ネットでも買えるようになるそうです。
★横浜公演の詳細はこちら
http://tvkcom.net/cgi-bin/ticket/tickets.cgi?t=120099532422&d=120106118550
ただいま、ロハスな雑誌「ソトコト」のwebサイト
ソトコトnetでソトコトTVに出演しています。とっても楽しいですよ!
ぜひご覧下さい。
→ソトコトnet http://www.sotokoto.net/
→ソトコトTV http://www.sotokoto.net/event/080105/tv2.php
……………………………………………………………………………………………
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、ぬちぐすいワンズをよろしくお願いいたします!
……………………………………………………………………………………………
「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味。
「ワンズ」とは... 人それぞれ、
それぞれの生き方を楽しみましょうという造語です。
【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:尾崎奈緒美
あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ
http://www.nuchigusui-ones.cc/
……………………………………………………………………………
このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた
皆様に毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。
……………………………………………………………………………………………
こんばんは、ぬちぐすいワンズの尾崎奈緒美です。
今宵は新月です。みなさん、お元気でしょうか。
輸入冷凍加工食品問題で、日本の自給率をもっと上げなければ…
なんて国民の声が寄せられているそうですが、
日本は、一方で残飯大国という事実があります。
有り余る程の食料が、日本の中にはあるんですよね…
我が家のバナナも、見事に真っ黒になっていますが、
なんとかジュースでなら、まだいけるんじゃないかと、
今日も横目に出社しました…
さてさて、今回も五感に響く、元気な情報をお届けします。
*****************************************************
【1】Google Earth(グーグルアース)で宇宙旅行を楽しむ!
【2】バレンタインのお話01
バレンタインデーにぴったりの音楽はいかが?
【3】バレンタインのお話02
昭和のバレンタインの思い出
【4】パントマイムユニット・が〜まるちょば news
速報! 2008年の名古屋公演 決定!
*****************************************************
★☆☆☆
【1】Google Earth(グーグルアース)で宇宙旅行を楽しむ!
最近私がはまっているのは、
Google Earthで宇宙旅行を楽しむこと。
宇宙旅行の出来る機能「Sky」が搭載されたのが、去年の夏。
あれ以来、気分転換したい時に、よく利用しています。
天体観測の知識がなくても、
解説が細かくついているから、気軽に楽しめますよ。
http://noblesse-oblige.jp/earth/index.htm
(大城)
……………………………………………………………………………………………
★★☆☆
【2】バレンタインのお話01
バレンタインデーにぴったりの音楽はいかが?
2月14日が近づいてきました。
そう、恋人たちが愛をささやきあう日(笑)、
バレンタイン・デーですね!
この季節にピッタリのナンバーといえば、
「マイ・ファニー・ヴァレンタイン(My Funny Valentine)」。
作詞・作曲は、数々の名曲を世に送り出した名コンビ、
リチャード・ロジャース&ロレンツ・ハート。
1937年、ミュージカル『ベイブズ・イン・アームズ』で
発表され、その後、古今東西さまざまなミュージシャンに
演奏され、ジャズの代表的なスタンダード曲になりました。
そんな「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」の、
さまざまなバージョンを集めて1枚にコンピレーションした
CDがリリースされています。
タイトルもそのままズバリ、
『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』。
(EMIミュージック・ジャパン ¥1,800)
http://www.emimusic.jp/jazz/release/200801/tocj66390.htm
「マイ・ファニー〜」の名演ばかりを立て続けに聴けるこのアルバム、
来たるバレンタイン・デーにはぴったりの一枚になりそうですよ。
(吉川)
……………………………………………………………………………………………
★★★☆
【3】バレンタインのお話02
昭和のバレンタインの思い出
私がバレンタインで最も盛り上がったのは、高校時代でした。
彼ができた大学時代以降は「釣った魚にエサはやらぬ」ではないですが、
バレンタインの時のこと、まったく思い出せない(汗)
さて、その高校時代の最も心に残る思い出…
とってもとっても好きな同級生がいたのですが、
バレンタインよりも前に告白してフラれてしまいました。
でも、それからもずっと仲良く接してくれた
彼への思いを断ち切れず、
バレンタインには手作りチョコを渡すことにしました。
その時私が作ったものとは…!
ハートのチョコレート型を入手し、
市販のホワイトチョコとミルクチョコを溶かして、
2層に流し込んで、ハートチョコレートを創り上げました。
普通っぽいですよね。
でも、実はそのハートのチョコレート型、びしびしに割れ目の入った
パズルみたいなハートだったんです…
つまり、失恋した思いをチョコに込めちゃったんですよね〜
こんな(気持ちが)重いチョコもらった同級生の彼…
ちゃんと食べてくれたんでしょうか。それともゴミ箱行き?
平成のバレンタイン、どんな感じなんでしょうか。
あなたの思い出は?
(尾崎)
……………………………………………………………………………………………
★★★★
【4】パントマイムユニット・が〜まるちょば news
速報! 2008年の名古屋公演 決定!
ぬちぐすいワンズが応援する、
パントマイムユニットのが〜まるちょば。
最近、ますます活躍の場を拡げているようです。
そして、2008年の名古屋公演が決定しました!
【サイレントコメディー in NAGOYA】
期日:2008年6月8日(土)・9日(日)
会場:テレピアホール
名古屋市東区東桜1-14-27
名古屋公演サイトはただいま準備中。
詳細は、次回のぬちぐすいレターにて!
4/20には横浜、4/24浜松、5/5沼津での公演も決定しています。
横浜公演は、チケットの先行発売が、2/16からスタートします。
【サイレントコメディー in YOKOHAMA】
期 日:4月20日(日) 17:30開場 18:00開演
会 場:関内ホール(大ホール)
神奈川県横浜市中区住吉町4の42の1 TEL.045-662-1221
http://www.kannaihall.jp/
料 金:4,000円 全席指定 ※未就学児童入場不可
優先予約:2月16日(土)10:00AM〜
→先行電話受付 tvkチケットカウンター TEL.045-663-9999
2/16になると、ネットでも買えるようになるそうです。
★横浜公演の詳細はこちら
http://tvkcom.net/cgi-bin/ticket/tickets.cgi?t=120099532422&d=120106118550
ただいま、ロハスな雑誌「ソトコト」のwebサイト
ソトコトnetでソトコトTVに出演しています。とっても楽しいですよ!
ぜひご覧下さい。
→ソトコトnet http://www.sotokoto.net/
→ソトコトTV http://www.sotokoto.net/event/080105/tv2.php
……………………………………………………………………………………………
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、ぬちぐすいワンズをよろしくお願いいたします!
……………………………………………………………………………………………
「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味。
「ワンズ」とは... 人それぞれ、
それぞれの生き方を楽しみましょうという造語です。
【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:尾崎奈緒美
あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ
http://www.nuchigusui-ones.cc/
……………………………………………………………………………
Posted by ぬちぐすいワンズ at 18:00│Comments(0)