2008年01月08日

ぬちぐすいレター 新月の章11

☆☆☆★ ぬちぐすいレター ★☆☆☆  vol.24 2008/1/8

このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた
皆様に毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。

……………………………………………………………………………………………

こんばんは、あなたの心に建つ
架空のホテル「ぬちぐすいワンズ」の大城奈緒美です。
平成20年、2008年最初のぬちぐすいレターです。

今宵は新月です。みなさん、お元気でしょうか。
1月8日は、平成がスタートした日。
平成元年の1989年、 世間では何が起こっていたのか、
特に印象的だった出来事をご紹介します。

1/23 画家・サルバドール・ダリ死去
2/9 漫画家・手塚治虫死去
2/13 リクルート事件で創業者・元会長の江副浩正逮捕
3/29日 女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚。16歳-18歳の少年の犯行に衝撃
4/11 川崎市高津区の竹やぶで1億円の札束発見(竹やぶ騒動)
4/27 松下電器創業者 松下幸之助死去。
6/4 天安門事件
6/24 美空ひばり死去
7/11 歌手の中森明菜、近藤真彦の自宅で自殺未遂
7/15 名古屋で世界デザイン博覧会開幕
8/7 わいせつ容疑で逮捕の宮崎勤、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件自供。
9/28 人気番組「ザ・ベストテン」放送終了
11/4 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生。
11/6 俳優・松田優作死去。

流行語は「オバタリアン」でした。

平成20年はどんな年になるのでしょうか。
明るいニュースがたくさん聞かれると良いですね。

今回も五感に響く、元気な情報をお届けします。

************************************************
【1】森に癒されながら木工三昧!
【2】1/11は鏡開き〜お餅はどう食す?
【3】新春 ぬちぐすい映画祭
【4】パントマイムユニット・が〜まるちょばnews
************************************************


★☆☆☆
【1】森に癒されながら木工三昧!
   オークヒルズ 木工&漆スクール

都会の喧騒から離れて、モノ作りに没頭する。
そんな贅沢な経験が、岐阜高山からクルマで20分のところある、
オークヒルズで体験できます。
気軽なクラフトから、本格的な木工&漆塗りまで、
プロの職人が教える「モノ作りを楽しむ人のための講座」では、
泊まって楽しむオプションプログラムも用意されています。
「森のレストラン」では、飛騨牛をはじめ、
富山湾で水揚げされた絶品の寒ブリが堪能できます。
冬の味覚、ならではです。

■オークヒルズ http://www.oaknature.co.jp/

(大城)

……………………………………………………………………………………………

★★☆☆
【2】1/11は鏡開き〜お餅はどう食す?

昨日、1/7は、1年の無病息災を願って七草がゆを食べる日でした。
さて、来る1/11は、鏡開きです。
お正月に供えた鏡餅を、雑煮やぜんさいにして食べ、
一家の円満を願う行事とのこと。
お正月から雑煮を食べ続けて、いい加減飽きてくる頃なので、
私の実家では、ぜんさいにすることが多かったのですが、
皆さんのお宅では、どのように食されるでしょうか?
お餅はシンプルな味なので、どのように調理しても合いそうですよね。

■焼き餅でヤンニョンジャンだれをかけて■

※ヤンニョンジャンとは、醤油に薬味を入れた、
韓国の万能ダレのことです。
レシピは家庭の味があるのですが、私のレシピは以下の通り。
しゃぶしゃぶ、焼き肉、豆腐、ドレッシング代わりなど、
何にでも合いますのでお試し下さい。

<ヤンニョンジャンたれの作り方>
適当な量です。味見しながら加減して下さいね。

・長ネギのみじん切り(2〜3本分)
 ネギ好きであるならば、多めにするといいですよ。
・醤油 大さじ4杯
・ごま油 大さじ2杯〜3杯
・すりごま、いりごま 各大さじ1杯
(どちらかだけでも構いません。その場合は大さじ2杯で)
・粉唐辛子(一味)少々 辛いのが好きならたくさん入れて。
・おろしニンニク、おろし生姜 少々
(ナシでも大丈夫ですが、生姜は日持ちという意味で入れるといいですよ)

あと、さらに日持ちするようにということ、
塩分を控える意味で、私は黒酢を入れます。
普通の酢でも構いません。
もしくは、醤油をやめて、味ぽん酢を使うといいですね。
私は入れませんが、砂糖をひとつまみ入れると、まろやかになります。

とっても美味しいタレなのですが、
気を遣う方に会う前には、避けた方が無難です。
口の中が、ネギパワーでいっぱいになります(笑)

(尾崎)

……………………………………………………………………………………………

★★★☆  
【3】新春 ぬちぐすい映画祭

YouTubeは自主制作映画の小屋(映画館)としての
一面もあるんですね。
お気に入りの映画を見つけて
自分たちだけの映画祭なんてのもいいですね。


■ばくはつ吾郎
http://jp.youtube.com/watch?v=d0QLreRTRnY

バックに流れるテーマソングが何ともいえず、
頭の中でリフレインしてしまいます。
観終わった後に切なくなるのは私だけでしょうか?


■予告編「福井青春物語」
http://jp.youtube.com/watch?v=GwZeWHsH1N0&NR=1

全編が、YouTubeにて鑑賞できます。
低予算・自主映画・方言丸出し
およそマイナスになりうそうな要素を
ぶっとばして、故郷が愛おしくなる映画です。


■バカ映画予告編「初夢」
http://jp.youtube.com/watch?v=aEGRde137hg

あぁ、自主制作映画!
この監督の実際の初夢なんでしょうか?
総てが唐突で破綻していておバカです。
正月ボケにどうぞ。

(武藤)

……………………………………………………………………………………………

★★★★
【4】パントマイムユニット・が〜まるちょばnews

昨日1月7日(月)の中日新聞夕刊に、
紙面の1/4ものスペースを使って、
が〜まるちょばが紹介されていましたね。(しかもカラー!)
将来の夢が「ハリウッドで映画を作りたい」って… おいおい!
これは夢のひとつであって、根っこにあるのは、
パントマイムをもっと面白いものだと世に知らしめたい、
そのために舞台公演をたくさんの人に見てほしい、だろう!
…と記事に突っ込みました。
サイレントコメディー JAPAN TOUR 2007も、
残すところ、1/19の多治見公演のみとなりました。
チケットは、まだあるそうですので、
迷われている方はお早めにどうぞ。

■が〜まるちょば サイレントコメディー JAPAN TOUR 2007
 多治見公演
http://www.gamarjobat.com/jptour/gifu/index.html


<昨年11月の東京・笹塚での舞台公演がスカパーで放映!>

『サイレントコメディーJAPAN TOUR 2007』がテレビに登場します!
2007年11月、東京の笹塚ファクトリーでの上演の模様が、
スカイパーフェクトのシアター・テレビジョン(チャンネル262)で
放送されます。この機会をぜひお見逃しなく!

放送日は以下の通りです。

1/23(水) 09:30  21:00 
1/27(日) 22:10 
1/30(水) 09:00  17:30

放送日時に変更があるかもしれないので、
詳細は以下のサイトをチェック。

http://www.theatertv.co.jp/
http://www.theatertv.co.jp/program/200801/one/one_000088.html

……………………………………………………………………………………………

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今年は、ますますバージョンアップしたぬちぐすいワンズをお見せして参ります。
どうぞよろしくお願いいたします!

……………………………………………………………………………………………

「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味。
「ワンズ」とは... 人それぞれ、
        それぞれの生き方を楽しみましょうという造語です。

【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ

 〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
 TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
 発行担当者:大城奈緒美

 あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ

 http://www.nuchigusui-ones.cc/



Posted by ぬちぐすいワンズ at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。