2007年05月17日

ぬちぐすいレター新月の章 6

☆☆☆★ ぬちぐすいレター新月の章 6★☆☆☆ vol.013 2007/5/17

このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた
皆様に毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。
…………………………………………………………………………………………

こんばんは、
架空の島のホテル「ぬちぐすいワンズ」の尾崎奈緒美です。
最近、台風のような風の日が続き、びっくりです。
いろいろなものが飛んでいく中で、ゴミやペットボトルが…
自分で使ったものは、責任を持って処理したいですね。

5月17日は新月です。
今宵も五感を優しく刺激する情報をお伝えして参ります。

****************************************************
~あなたと、あなたの心に明るい灯をともします~
【1】ソトコト主催「第2回ロハスデザイン大賞2007 新宿御苑展」
【2】これからわずかな期間が旬の灯り、ホタルの舞。
【3】岐阜市の夏の風物詩、鵜飼の篝火と伝統工芸の灯り。
【4】日本が誇るパントマイミストHIRO-PONのソロ舞台公演。
****************************************************

★☆☆☆
【1】ゴミも、シャンデリアに生まれ変わって、あなたを照らす?
   ソトコト主催「第2回ロハスデザイン大賞2007 新宿御苑展」

「第2回ロハスデザイン大賞2007」とは、
坂本龍一氏をはじめとした理事メンバー、および
個人審査メンバーとして登録いただいた方々によって、
等しく公平な立場からの1票をもってロハスデザインを決定します。

「ロハスデザイン」とは、人と地球が持続可能で健康的な関係を共有し、
より豊かで快適なライフスタイルをつくっていくための
「知恵」と「思想」と「行動」ではないでしょうか。
このような視点から、「ロハス デザイン大賞/LOHAS Design Award」は、
ヒト・モノ・コトを対象としたデザイン・プログラムとして発足、
一般生活者のみなさん(個人審査メンバー)の投票により、
大賞が決まります。

■第2回ロハスデザイン大賞2007
http://www.lohasclub.jp/lda2007/sinjuku.php?p=1

■ロハスな人候補の中から、素敵な灯りを発見!いかがです?
 このシャンデリア。
http://www.stuarthaygarth.com/default.asp?V_DOC_ID=1080
↓デザインしたのは、この人!
http://www.lohasclub.jp/lda/shownoms-f.cgi?cid=411

→ソトコトとは?
ロハススピープルのための月刊誌。
日本におけるスローフード、スローライフの先駆けとなった雑誌です。
楽しくオシャレにエコロジーを暮らしに実現する情報、ヒントを掲載。
■SOTOKOTO.net
http://www.sotokoto.net/top.html

…………………………………………………………………………………………

★★☆☆
【2】優しい灯りが郷愁を誘う。
   これからわずかな期間が旬の灯り、ホタルの舞。

実は、ホタルを見なくなって久しいのですが、
ホタルが生息しているのは、水や周辺の自然が美しい証拠。
なんだかホッとします。
幻想的な瞬きに誘われてみれば、癒し効果は勿論の事、
環境に対する意識、小さな命の素晴らしさ、そして儚さ。
あの小さな光から色々なコトを感じ、学びますよね。
今年は、旬の時期を逃さず、ホタル鑑賞に出かけてみませんか?

■全国の蛍観賞ガイド
http://season.biglobe.ne.jp/hotaru/
http://www.walkerplus.com/hotaru/(2006年度版)


…………………………………………………………………………………………

★★★☆  
【3】岐阜市の夏の風物詩、鵜飼の篝火と伝統工芸の灯り。

岐阜県岐阜市の夏の風物詩『鵜飼』が、
今年も5/11から始まりました。
岐阜市内を流れる長良川は、岐阜県郡上市大日岳の源流に、
三重県を経て伊勢湾に注ぐ木曽川水系の一級河川。
長良川の鵜飼は、1300年以上の歴史を今なお受け継いでいます。
夜の水面に何艘もの鵜舟の篝火(かがりび)がうつり、
とても幻想的ですが、
鵜たちを操る鵜匠さんと鵜たちを間近でみると、
相反する力強さに圧倒されるほどです。
これからのシーズン、清流長良川の鵜飼を
ご覧になってはいかがでしょうか。

■岐阜市『鵜飼と長良川』
http://www.city.gifu.gifu.jp/kankou/

★PR★
そして、山紫水明の岐阜が育ててきた伝統工芸、
美濃和紙による「行灯」。
若手の手漉き和紙職人さんによるアートな灯りで、
夜を過ごしてみませんか?
http://www.nuchigusui-ones.cc/event/tokiakari/index.html


…………………………………………………………………………………………

★★★★
【4】笑いの灯であなたの心を照らす。
   日本が誇るパントマイミストHIRO-PONのソロ舞台公演。

パントマイムの舞台をご覧になったことがありますか?
日本人男性二人のパントマイムユニット・が~まるちょば は、
パントマイムだけで観客を笑わせる「サイレント・コメディー」で
海外で数々の賞を受賞し、
世界21ヶ国150以上のフェスティバルに招待される 実力の持ち主。
理屈はおいておき、彼らのパフォーマンスを見ると、
心がぱあっと照らされたように、楽しい気持ちになります。
今週末、東京・池袋で、ユニットのうちの一人、
HIRO-PONの舞台公演があります。
お疲れのあなたの心を照らす灯りになるかもしれませんよ?

■HIRO-PONソロ公演の詳細はこちら
http://www.gamarjobat.com/jp/schedule/hiropon_solo.html

■残念ながら公演に行けない方も、
 ネット上の映像でお楽しみください。
http://sohokoneta.exblog.jp/d2007-05-14

…………………………………………………………………………………………

最後までお読み頂きありがとうございます。

「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味、
「ワンズ」とは... 人それぞれ、それぞれの生き方を楽しみましょう、
という造語です。

みなさまのご感想を心よりお待ち申し上げております。
メールはこちらから

【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ

〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:尾崎奈緒美 

あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ

http://www.nuchigusui-ones.cc/

…………………………………………………………………………………………


とても残念ですが、「ぬちぐすいレター」配信停止ご希望の方は
こちら↓より解除ください。
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/newsletters_subscribe.php

…………………………………………………………………………………………




Posted by ぬちぐすいワンズ at 00:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。