2006年08月24日

ぬちぐすいレター 新月の章2

こんばんは、hotelぬちぐすいワンズの武藤弘明です。

8月24日は新月でした。

月の満ち欠け(朔望)
『新月(朔)』は月が太陽と同じ方向にあるために月の陰の半面しか
見えなくなり、月が見えない状態をいいます。
因みに「遡る(さかのぼる)」と言う字には(朔)の字が入っていま
すが、これは新月の瞬間(日食を除いて)は直接観測することができ
ないので実際に月が見えるようになった日から遡って求めたことに由
来しているそうです。

ぬちぐすいレターでは、五感を優しく刺激するサービスや情報を
お伝えして参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
……………………………………………………………………………………

★川の章
 遊び場としての「川」や文化を生み出す「川」。
生きものが自然を共有する場としての「川」など、私たちが環境を
考える上でも身近な存在である川は、時には安らぎを与えてくれ、
時には災害という困難を及ぼしたりもします。
 川を通じて、改めて自分たちの生活に目を向けてみませんか?


************************************************
【1】清流長良川と板取川によって育まれた『美濃手漉き和紙』
【2】夜川で時を刻む優しい灯り『こよみのよぶね』
【3】★PR『美濃手漉き和紙の行灯(NEW LINE UP)』
【4】★TOPICS『が〜まるちょばのサイレントコメディ ベスト版!
  (9/1先行予約開始します)』
************************************************

☆☆☆★

【1】和紙を通じて、やわらかな灯りが広がる『美濃手漉き和紙』

「水が命」といわれる和紙。清流長良川と板取川で育まれた
美濃の国(現在の岐阜県)では、1300年以上も前から紙が作られ、
それらは「美濃紙」と呼ばれていました。
 美濃の国では、紙の原料となる「楮(こうぞ)」の質が大変に
良く、
美濃和紙は、国の無形文化財にも指定されています。

▼美濃和紙の里▼ 紙すき体験もできます
http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/

…………………………………………………………………………………

☆☆★★

【2】夜川で時を刻む優しい灯り『こよみのよぶね』
 
アーティストの日比野克彦さんが、『HIBINO DNA AND』という
プロジェクトの一環として『こよみのよぶね』のワークショップを
開催しています。去る8月12日には岐阜市の長良川において
「こよみのよぶね」が試運転されました。
12月22日の冬至の日には20隻のよぶねを流す予定です。


▼『こよみのよぶね』の詳しい情報はこちらから▼
http://www.dnaand.org/yobune.html

▼『こよみのよぶね』をみるなら(動画)▼
http://www.soho-japan.co.jp/flag/hibino_dna_and.html

……………………………………………………………………………………
☆★★★  

【3】★PR『美濃手漉き和紙 行灯(NEW LINE UP)』

清流によって育まれた和紙によって生まれた『美濃手漉き和紙の行灯』

近年では手漉き和紙職人の若手の方々が、伝統を受け継ぎ更なる美濃
和紙作りに取り組まれています。

今回は、伝統ある美濃手漉き和紙から生み出された『行灯』から、
『Fontluv D トキアカリ』『Fontlux B 譜面』をご紹介します。

繊細なデザインに、優しい灯りで皆様の生活にぬくもりをお届けします。

▼美濃手漉き和紙 行灯▼
http://www.nuchigusui-ones.cc/event/tokiakari/index.html

……………………………………………………………………………………

★★★★  

【3】★TOPICS『が〜まるちょばのサイレントコメディ ベスト版!』

来月のエンターテイメント「ぬちかたいん」にゲスト出演予定の
「が〜まるちょば」。名古屋初の舞台公演チケットの先行予約が
いよいよ9/1より、ぬちぐすいワンズサイトから購入できます。
尚、ご購入いただいたお客様、先着50名様には特典として、ケッチ!
とHiroponの直筆サイン入りコースターをプレゼントいたします。

世界中で絶賛されるが〜まるちょばのパフォーマンスをお見逃しなく!

※一般でのチケット発売は、9月15日から、
ローソンチケット、チケットぴあ、愛知芸術文化センターPGにて
開始いたします。

▼が〜まるちょば名古屋公演の最新情報はこちらから▼
http://www.soho-japan.co.jp/gamarjobat/


……………………………………………………………………………………

最後までお読み頂きありがとうございます。
お客様の五感を優しく研ぎ澄ます情報やサービスを
これからも提供して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
配信内容などにつきまして、ご意見、ご要望などございましたら
 ぜひ、お聞かせ下さいませ。
みなさまのメールを心よりお待ち申し上げております。
メールはこちらから

………………………………………………………………………………………

とても残念ですが、「ぬちぐすいレター」配信停止ご希望の方は
こちら↓より解除ください。
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/newsletters_subscribe.php

…………………………………………………………………………………………    

あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ 
http://www.nuchigusui-ones.cc/

支配人から、こころやすらぐメッセージをあなたに
htto://nuchigusuiones.ti-da.net/

…………………………………………………………………………………………

【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
 〒460-0011
 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
 TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
 運営管理責任者:大城奈緒美
 発行担当者 武藤弘明→メールはこちらから

…………………………………………………………………………………………

「ぬちぐすい」とは...
沖縄の言葉で「命の薬」という意味。
現在、健康に良い食べ物を指す言葉として使われることが多いですが、
いろいろ辛い目に合ってきた沖縄の人々が、心慰められるものに対して
「ぬちぐすいやっさ〜」と言ったそうです。
そんな「ぬちぐすい」なものをご紹介できたらと思います。



Posted by ぬちぐすいワンズ at 10:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。