2007年04月17日
ぬちぐすいレター新月の章5
☆☆☆★ ぬちぐすいレター新月の章 5★☆☆☆ vol.011 2007/4/17
このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた
皆様に毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。
………………………………………………………………………………………
こんばんは、
架空の島のホテル「ぬちぐすいワンズ」の大城孝志です。
先日、三重県では震度5強の地震が発生しましたが、
震源の近くにお住まいの皆様はいかがでしたか?
被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。
4月17日は新月です。
今宵も五感を優しく刺激する情報をお伝えして参ります。
******************************************************************
【1】月の満ち欠けに合わせて、入浴剤を選んでみたら? 新月編
【2】おすすめAricoライブ情報『Ristorante Azekura Dinner Live Series』
【3】★PR★ ミネラルソルトの入浴剤〜自宅のお風呂をホームスパに変える
【4】塩分の摂りすぎが気になる方にも、ミネラルソルトがオススメ
******************************************************************
★☆☆☆
【1】月の満ち欠けに合わせて、入浴剤を選んでみましょう 新月編
新月の日は引力が最も強く、光量は最も少ないため、「放出」作用が
とても強くなる時期です。そのため、サウナや半身浴ではたくさん汗が
出て効果的。リラックス効果を高める、ペティグレン、メリッサ、
オレンジなどのハーブが代表的です。お疲れなあなたは、ちょっと
長めの半身浴がオススメです。(大城)
………………………………………………………………………………………
★★☆☆
【2】おすすめAricoライブ情報『Ristorante Azekura Dinner Live Series』
京都在住のピアノコンポーザーAricoさんのディナーライヴが
5/10(木)に京都で行われます。
これまでも、ライブ活動をお知らせさせて頂いていましたが、
今回は今まで以上にこだわりのあるディナーライヴだそうです!
会場は京都・上賀茂にある『愛染倉(あぜくら)』。
普段なかなか味わえる事の出来ない情緒溢れる建物や庭園、
そして、京都を一望できるお茶室。
そんな『愛染倉』の中にはAricoさんのための
“特別なピアノ”があるのです。
そのピアノで聴くAricoさんの曲はまた格別です。
昨年のディナーライヴに行ってみて、
シェフ千歳さんのお料理をいただいた後に、
Aricoさんの音楽を聴くというコラヴォレーションで、
私は初めて味わう刺激と余韻にすっかり打ちのめされました。
そして、『愛でる』という言葉が私の心に残りました。
建物を、お庭を、食材を、音楽を、人を・・・。
ただいま予約受付中のお料理と音楽のコラヴォレーション・ディナーライヴ、
いかがでしょうか?(トコロ)
■ライヴの詳細はこちらをご覧下さい。
→http://www.soho-japan.co.jp/arico/concert.html
■ぬちかたいんページインタビューが聞けます♪
『愛染倉』市田社長が語るAricoさんを応援するわけ
→http://www.nuchigusui-ones.cc/nuchikatain/07_ichida.html
■Rstorante Azekuraシェフ・千歳さん&Aricoさんの対談
→http://www.nuchigusui-ones.cc/nuchikatain/06_azekura.html
■Arico『ときあかり』発売中
→http://www.soho-japan.co.jp/arico/concert/tokiakari.html
………………………………………………………………………………………
★★★☆
【3】★PR★ ミネラルソルトの入浴剤〜自宅のお風呂をホームスパに変える
みなさん、お風呂入ってますか? シャワーで済ませてませんか?
お風呂に入るということは、実はもっとも手軽な「エステ」なんです。
最近、デトックス(=解毒、老廃物の排出)という言葉を良く聞きますね。
デトックスこそ、体調管理の第一歩。
そのひとつとして重要なのが「汗をかく」こと。
そして、汗を一番簡単で気楽にかける場所、それが「お風呂」なんです。
詳しくは、リニューアルした「ラジオぬちかたいん」のゲスト、
ネイチャー・ヒーリング・アカデミー代表 豊田さんのお話を
ぜひ聞いてみてください。(←すごく面白い!)
あなたの健康作りに役立ちますよ〜(尾崎)
■ラジオぬちかたいん「日常の中のエステ」
http://www.nuchigusui-ones.cc/nuchikatain/08_toyoda.html
■お風呂でデトックス。チベットの赤塩入浴剤
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/default.php?cPath=12_14
■チベットの赤塩とは?
http://www.nuchigusui-ones.cc/event/0610/index.html
………………………………………………………………………………………
★★★★
【4】塩分の摂りすぎが気になる方にも、ミネラルソルトがオススメ
こんばんは。当ぬちワンレターのオチ担当、吉川です。
料理の味加減(転じてモノゴトの具合)を塩梅(あんばい)と言うように、
塩は料理の味を決める大事な調味料。
ただし私たちが普段口にすることが多いのは「精製塩」と呼ばれる塩で、
これは海水を人工的に加工して作られるもの。
成分のほとんどが塩化ナトリウムなので、際立って塩辛さを感じます。
一方で、ミネラルソルトをはじめ「天然塩」と呼ばれる塩には、
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分が多く含まれるため、
塩辛い刺激よりも、まろやかな甘みを感じるものが多いのです。
一般に「塩分の摂りすぎ」と言われる弊害は、
塩素、ナトリウムを摂取しすぎることによって生じるそうですから、
人工的な含有成分が含まれない「天然塩」は体への負担がないばかりか、
逆に(いわゆる)塩分を体内から排出するカリウムが多く含まれているため、
塩分を気にして食事をされている方も安心なのです。
その「天然塩」、豊富に含まれるミネラル成分のおかげで、
実際のところ、体に良いだけでなく料理もおいしくしてくれるのです。
天ぷらはもちろん、ステーキ、寿司(お刺身)にもチョイとつけて食べると、
素材の旨みがグッと引き立って、コレがまたイケるそうですよ!
次回はぜひ、体験リポートをみなさんにお届けしたいと思います!
というワケで社長!天ぷら!ステーキ!寿司!連れてってください!
(最後は業務連絡でした:吉川)
………………………………………………………………………………………
最後までお読み頂きありがとうございます。
「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味、
「ワンズ」とは... 人それぞれ、それぞれの生き方を楽しみましょう、
という造語です。
みなさまのご感想を心よりお待ち申し上げております。
→メールはこちらから
【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:大城孝志
あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ
http://www.nuchigusui-ones.cc/
………………………………………………………………………………………
「ぬちぐすいレター」の配信をご希望の方は
こちら↓よりご登録ください★
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/newsletters_subscribe.php
………………………………………………………………………………………
このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた
皆様に毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。
………………………………………………………………………………………
こんばんは、
架空の島のホテル「ぬちぐすいワンズ」の大城孝志です。
先日、三重県では震度5強の地震が発生しましたが、
震源の近くにお住まいの皆様はいかがでしたか?
被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。
4月17日は新月です。
今宵も五感を優しく刺激する情報をお伝えして参ります。
******************************************************************
【1】月の満ち欠けに合わせて、入浴剤を選んでみたら? 新月編
【2】おすすめAricoライブ情報『Ristorante Azekura Dinner Live Series』
【3】★PR★ ミネラルソルトの入浴剤〜自宅のお風呂をホームスパに変える
【4】塩分の摂りすぎが気になる方にも、ミネラルソルトがオススメ
******************************************************************
★☆☆☆
【1】月の満ち欠けに合わせて、入浴剤を選んでみましょう 新月編
新月の日は引力が最も強く、光量は最も少ないため、「放出」作用が
とても強くなる時期です。そのため、サウナや半身浴ではたくさん汗が
出て効果的。リラックス効果を高める、ペティグレン、メリッサ、
オレンジなどのハーブが代表的です。お疲れなあなたは、ちょっと
長めの半身浴がオススメです。(大城)
………………………………………………………………………………………
★★☆☆
【2】おすすめAricoライブ情報『Ristorante Azekura Dinner Live Series』
京都在住のピアノコンポーザーAricoさんのディナーライヴが
5/10(木)に京都で行われます。
これまでも、ライブ活動をお知らせさせて頂いていましたが、
今回は今まで以上にこだわりのあるディナーライヴだそうです!
会場は京都・上賀茂にある『愛染倉(あぜくら)』。
普段なかなか味わえる事の出来ない情緒溢れる建物や庭園、
そして、京都を一望できるお茶室。
そんな『愛染倉』の中にはAricoさんのための
“特別なピアノ”があるのです。
そのピアノで聴くAricoさんの曲はまた格別です。
昨年のディナーライヴに行ってみて、
シェフ千歳さんのお料理をいただいた後に、
Aricoさんの音楽を聴くというコラヴォレーションで、
私は初めて味わう刺激と余韻にすっかり打ちのめされました。
そして、『愛でる』という言葉が私の心に残りました。
建物を、お庭を、食材を、音楽を、人を・・・。
ただいま予約受付中のお料理と音楽のコラヴォレーション・ディナーライヴ、
いかがでしょうか?(トコロ)
■ライヴの詳細はこちらをご覧下さい。
→http://www.soho-japan.co.jp/arico/concert.html
■ぬちかたいんページインタビューが聞けます♪
『愛染倉』市田社長が語るAricoさんを応援するわけ
→http://www.nuchigusui-ones.cc/nuchikatain/07_ichida.html
■Rstorante Azekuraシェフ・千歳さん&Aricoさんの対談
→http://www.nuchigusui-ones.cc/nuchikatain/06_azekura.html
■Arico『ときあかり』発売中
→http://www.soho-japan.co.jp/arico/concert/tokiakari.html
………………………………………………………………………………………
★★★☆
【3】★PR★ ミネラルソルトの入浴剤〜自宅のお風呂をホームスパに変える
みなさん、お風呂入ってますか? シャワーで済ませてませんか?
お風呂に入るということは、実はもっとも手軽な「エステ」なんです。
最近、デトックス(=解毒、老廃物の排出)という言葉を良く聞きますね。
デトックスこそ、体調管理の第一歩。
そのひとつとして重要なのが「汗をかく」こと。
そして、汗を一番簡単で気楽にかける場所、それが「お風呂」なんです。
詳しくは、リニューアルした「ラジオぬちかたいん」のゲスト、
ネイチャー・ヒーリング・アカデミー代表 豊田さんのお話を
ぜひ聞いてみてください。(←すごく面白い!)
あなたの健康作りに役立ちますよ〜(尾崎)
■ラジオぬちかたいん「日常の中のエステ」
http://www.nuchigusui-ones.cc/nuchikatain/08_toyoda.html
■お風呂でデトックス。チベットの赤塩入浴剤
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/default.php?cPath=12_14
■チベットの赤塩とは?
http://www.nuchigusui-ones.cc/event/0610/index.html
………………………………………………………………………………………
★★★★
【4】塩分の摂りすぎが気になる方にも、ミネラルソルトがオススメ
こんばんは。当ぬちワンレターのオチ担当、吉川です。
料理の味加減(転じてモノゴトの具合)を塩梅(あんばい)と言うように、
塩は料理の味を決める大事な調味料。
ただし私たちが普段口にすることが多いのは「精製塩」と呼ばれる塩で、
これは海水を人工的に加工して作られるもの。
成分のほとんどが塩化ナトリウムなので、際立って塩辛さを感じます。
一方で、ミネラルソルトをはじめ「天然塩」と呼ばれる塩には、
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分が多く含まれるため、
塩辛い刺激よりも、まろやかな甘みを感じるものが多いのです。
一般に「塩分の摂りすぎ」と言われる弊害は、
塩素、ナトリウムを摂取しすぎることによって生じるそうですから、
人工的な含有成分が含まれない「天然塩」は体への負担がないばかりか、
逆に(いわゆる)塩分を体内から排出するカリウムが多く含まれているため、
塩分を気にして食事をされている方も安心なのです。
その「天然塩」、豊富に含まれるミネラル成分のおかげで、
実際のところ、体に良いだけでなく料理もおいしくしてくれるのです。
天ぷらはもちろん、ステーキ、寿司(お刺身)にもチョイとつけて食べると、
素材の旨みがグッと引き立って、コレがまたイケるそうですよ!
次回はぜひ、体験リポートをみなさんにお届けしたいと思います!
というワケで社長!天ぷら!ステーキ!寿司!連れてってください!
(最後は業務連絡でした:吉川)
………………………………………………………………………………………
最後までお読み頂きありがとうございます。
「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味、
「ワンズ」とは... 人それぞれ、それぞれの生き方を楽しみましょう、
という造語です。
みなさまのご感想を心よりお待ち申し上げております。
→メールはこちらから
【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:大城孝志
あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ
http://www.nuchigusui-ones.cc/
………………………………………………………………………………………
「ぬちぐすいレター」の配信をご希望の方は
こちら↓よりご登録ください★
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/newsletters_subscribe.php
………………………………………………………………………………………
Posted by ぬちぐすいワンズ at 20:45│Comments(0)