こんばんは、ぬちぐすいワンズの大城です。
まもなくバレンタイン。
女性として贈るより、断然もらって食べたい!(笑)
今日も皆様に
五感を刺激する、とっておきの情報をお伝えします。
*****************************************************
【1】バレンタインに何贈る?
【2】大自然の中で、忘れていた何かを発見できるかも!?
~タイ・オーガニック農園での農業体験ご案内~
【3】千利休が作った現存する茶室、
国宝 妙喜庵 待庵(たいあん)で
五感を磨いてみませんか?
【4】爆笑と驚愕の技! 心と心がつながって
笑顔をもたらすKOYO WORLD(舞台)の目撃者に!
★が~まるちょばnews★
いよいよ、ジャパンツアースタート目前!
*****************************************************
★☆☆☆
【1】バレンタインに何贈る?
今年は男性から女性に贈る "逆チョコ" が、
さかんに勧められていますね。
男性には、チョコよりワインと恋人の手作り料理、なんていいのでは?
さて、KAT-TUNの亀梨くん主演のドラマ「神の雫」。
世界的なワイン評論家の父に持つ、ビール会社の営業マン(亀梨くん)が、
その父の死に伴う遺産相続(もちろん価値あるワイン)をライバルと争う、
ワインの知識がたっぷり詰まった人間ドラマ。
韓国でもこのマンガはすごい人気らしく、
今年の秋、ペ・ヨンジュン主演でドラマ化が決定しています。
マンガで紹介されるワインはすぐに品薄になるほどの人気ぶりだそうで、
本日のYAHOOニュースでも取り上げられるほど。
▼ドラマの影響で“神の雫ワイン”が市場から消えた!?▼
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090209-00000001-tkwalk-ent
そんな私も、神の雫で紹介された1本を、買って飲んでみました。
「CASALE VECCHIO」(伊:2007年/赤)
参照)
http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452052/632360/#635404
…価格の割に、満足度高い!
私は個人的に、ベリー系の果実味があり香ばしいものが好きなんですが、
2007年の比較的若いワインとは思えないような深みがあり、
紹介されるに相応しい、お値打ちワインだと思いました。
でも、情報も選択のひとつではありますが、
頭ではなく、飲んでみて自分の好みで判断するのが一番。
私が過去、レストランで偶然飲んで、
それ以来お気に入りの1本を紹介します。
▼オーストラリアワイン▼
トルブレック/ジュヴナイルズ(赤)2003年
※現在2003年は品薄だと思います
これもやはり、ベリーやスパイスの香り漂う逸品。
バレンタインは、ぜひパートナーと一緒に
ワインを楽しみながら選んでみてはいかが?
(尾崎)
……………………………………………………………………………………………
★★☆☆
【2】大自然の中で、忘れていた何かを発見できるかも!?
~タイ・オーガニック農園での農業体験ご案内~
私たちが、魅了されたタイのカオヤイ国立公園の麓にある
ハーモニーライフオーガニック農園へ3月25日より、農業体験に参ります。
私たちと一緒に、ご参加しませんか?
体の細胞に大きな影響をあたえる「食」を見直しませんか?
大自然の中で、忘れていた何かを発見できるかもしれませんよ。
ハーモニーライフオーガニック農園代表の大賀さまより
興味深いメッセージをいただきました。一部ご紹介いたします。
●大賀 昌さまからのメッセージ(一部抜粋)
私が経験した最も大切なことは、
本当に健康な野菜を栽培すれば、虫も食べないし、
病気にもならないということです。
そして驚いたことに、虫は不健康な野菜を食べてくれるのです。
化学肥料や農薬、完熟していない肥料を使用している農場では、
間違いなく病気や虫害が増えます。
そして、農薬を使い続けなければなりません。
野菜に虫がついたり、病気になるのは、
「その野菜を正しく育てていませんよ、
化学物質がたくさん含まれている野菜を食べたらいけませんよ。」
というメッセージだったのです。
私の目標は、
「自然と人間が調和した社会を創ること。
誰でも簡単にできる無農薬有機農法、
オーガニック農法を確立すること。
そして、それらを多くの皆さんにお伝えすることです。」
食の安全が求められる現在、
もう一度、食の原点である農業の大切さを
すべての人々に考え直していただきたいです。
なぜなら、人間の健康も、すべての生物と自然環境を守ることも、
正しい農業があって初めて可能になるからです。
▼農業体験の詳細
http://www.nuchigusui-ones.com/harmony_life/index.html
▼格安チケットの目安
http://www.travel.co.jp/db/user/search_Yair.asp?A=ASIA&C=TH&DIST=BKK
(石原)
……………………………………………………………………………………………
★★★☆
【3】千利休が作った現存する茶室、
国宝 妙喜庵 待庵(たいあん)で
五感を磨いてみませんか?
茶道に触れたこともない私が、千利休が作った唯一現存する茶室
待庵(たいあん)に興味を抱いたのは、その建築様式でした。
それまで四畳半などの広さが主流だった空間を、たった二畳にしてしまった利休の思惑を、
自分の目で確かめたかったからです。
極力無駄を省き、「侘び」の世界を切り開いた空間を見ることで
自分が何を感じるのか? 期待で胸が高鳴りました。
土壁の色、窓の配置、和紙を通して差し込む光、匂い、静寂。
およそ30分ぐらいの拝観でしたが、自分の中にある内なる自然が頭をもたげ、
とても落ち着いた気分になれました。
国宝である茶室の中には入れませんが、覗きこむだけでも、いろいろなイメージが広がります。
場所はJR山崎駅の目の前。
往復はがきで拝観希望日の 1ヶ月前に申し込めば、
拝観できる時間をすぐに返信してくれます。
▼待庵の公式ホームページです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~masa-t/
利休と秀吉がこんな狭いところで
何を話したのか? 想像するだけでも楽しいものです。
先日直木賞を受賞した
「利休にたずねよ」を読まれるのも一興です。
また訪れてみたいなと思える場所でした。
(大城)
……………………………………………………………………………………………
★★★★
【4】爆笑と驚愕の技! 心と心がつながって
笑顔をもたらすKOYO WORLD(舞台)の目撃者に!
あと20日後に迫った名古屋では初めての単独ソロ公演
「山本光洋パントマイムソロライブ in 名古屋」
名古屋では初めての単独ソロ公演となる光洋さんですが、
実は名古屋との縁が深いんです。
病院を回る「ホスピテルクラウン」の活動を国内外でされ、
新聞・雑誌・TVでも数多く取り上げられている大棟耕介さん。
その大棟さんが代表を務めているプレジャー企画さんに
10年も前からパントマイムのワークショップに講師として
おみえになっているんです!
↓プレジャー企画 HPはこちら
http://www.pleasure-p.co.jp/index.html
心と心がつながって笑顔をもたらすパントマイム。
笑いがひろがって、人間っていいよなぁと隣りの人を
抱きしめたくなっちゃうKOYO WORLD。
その傑作選となる今回の名古屋公演!
特別サイトでは山本光洋さんが名古屋公演に向けての想いや
今後の活動について語ったインタビューを公開しています!
先日、「ぴーかんテレビ」(東海テレビ)にも登場した
光洋さん演じる操り人形のチャーリー山本!
収録スタジオでも話題になった驚愕の技を「生」の舞台でも
是非ご覧ください。
※チャーリー山本の意外な秘密もちょっぴりお話しいただいています。
↓光洋さんのインタビューはこちらから
http://www.soho-japan.co.jp/koyo/interview.html
動画でのメッセージも公開していますので併せてお楽しみください。
みなさんも華麗に舞う・叫ぶ・動く!
カッコイイ52歳!みなさんもその舞台の目撃者に!!
★名古屋での初ソロ舞台公演★
山本光洋パントマイムソロライブ
http://www.soho-japan.co.jp/koyo/
▼チケットはこちら
http://xc528.eccart.jp/g354/item_detail/itemId,42/
( 武藤 )
……………………………………………………………………………………………
★が~まるちょばnews★
あさって2/11(祝)、東京・天王洲銀河劇場での公演より、
いよいよ、待ちに待った「サイレントコメディー JAPAN TOUR 2009 Glorious Return」が
スタートしま~す!!
尾崎がツアー初日を見て参りますので、また後日リポートいたします!(ネタバレなし!)
メディアへの露出が増え、各会場とも、チケット完売の勢いを見せております。
おかげさまで、名古屋公演も4公演とも完売御礼となりました。
ありがとうございました!(お求めになれなかったお客様、本当に申し訳ございません…)
名古屋の会場・テレピアホールは、全国26会場の中でも最少の座席数です。
ということは、全国一、が~まるちょばが近い!とも言えます。
パントマイムの醍醐味を、お客様すべてにご堪能いただけると思います!
お楽しみに!
▼名古屋にほど近い多治見公演、まだお席あるようです。ぜひ!(残席わずか)
多治見公演詳細
http://www.gamarjobat.com/jptour/tajimi/index.html
チケットぴあ
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0854860
・ただいま発売中の「ソトコト」に登場。
・ただいま発売中の「ミセス」にツアー記事が出ています。
・2/11(祝)発売の「anan」に登場予定。
★オマケ★
2/6(金)イギリスで放送となった「KETCH! and hiropon GET IT ON!」の
一部(たぶん)が youtube で紹介されていました。
MTVみたいなおしゃれな構成です。ぜひご覧あれ!
Gamarjobat BBC3 Pilot Clip
http://www.youtube.com/watch?v=m7p1gZxDkX0
……………………………………………………………………………………………
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、ぬちぐすいワンズをよろしくお願いいたします!
……………………………………………………………………………………………
「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味。
「ワンズ」とは... 人それぞれ、
それぞれの生き方を楽しみましょうという造語です。
【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:大城奈緒美 kannon@soho-japan.co.jp
http://www.nuchigusui-ones.com/
……………………………………………………………………………