☆☆☆★ ぬちぐすいレター ★☆☆☆ vol.010 2007/4/3
このメールは、「ぬちぐすいレター」の配信をご希望いただいた皆様に
毎月【満月と新月の日】に配信させて頂いています。
………………………………………………………………………………………
こんばんは、
架空の島のホテル「ぬちぐすいワンズ」の大城孝志です。
桜が美し咲き乱れる春の今宵、
皆様はどんな夕べをお過ごしですか?
4月3日は満月です。
今宵も五感を優しく刺激する情報をお伝えして参ります。
**************************************************************
【1】月の満ち欠けに合わせて、入浴剤を選んでみましょう
【2】 4月22日は地球の日『アースデイ』です。
【3】 ★PR ★ ミネラルソルトの入浴剤〜自宅のお風呂をホームスパに変える
【4】 春の味?〜子どもの頃の思い出とともに。
**************************************************************
★☆☆☆
【1】月の満ち欠けに合わせて、入浴剤を選んでみましょう
満月の日は、普段よりも水分、栄養素、薬、添加物など、
体が何でも吸収しやすくなるので、サプリメントや栄養素の
摂取には最適です。しかし、ホルモンバランスが崩れがちな
時期のため、イライラすることが多くなったり、
感情が高ぶりやすくなりがち。
そのためリラックス効果があるハーヴの入浴剤がオススメ。
代表的なものは、ペティグレン・メリッサ・オレンジなど。
あなたも一度お試しあれ。
…………………………………………………………………………………………………
★★☆☆
【2】 4月22日は地球の日『アースデイ』です。
アースデイとは地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日、
地球のために行動する日です。
自分でもできる事をほんのちょっとの事でもいいから始めてみませんか?
■東京代々木公園を中心にイベントも開催されています。
昨年、私も実際に足を運んでみてみました。
規模の大きさにとてもビックリ!!
オーガニック野菜や手作り雑貨のブースがたくさんあり、
新鮮なニンジンやキュウリをまるかじりして満喫してきました。
また、ミュージシャンのライブなども行われます。
・アースデイ東京 2007年 4月21.22日
http://www.earthday-tokyo.org/
■マイ箸を持ちませんか?
携帯マイ箸を使って少しでも地球に優しくなれたら素敵ですよね♪
物を大事に使うことを再確認!
お洒落な携帯用お箸をご紹介。
・OMエコショップすが
http://homepage3.nifty.com/ecoshop/ecogoods-myhasi.htm
お箸の形と文化について面白いサイトを見つけました♪
・TEPORE(テポーレ)
http://www.tepore.com/column/wa/20020123/01.htm
………………………………………………………………………………………
★★★☆
【3】★PR ミネラルソルトの入浴剤〜自宅のお風呂をホームスパに変える
春なのに、寒い日が続きますね。
季節の変わり目、体調管理には十分気をつけて下さいね。
体の芯から温まる、ミネラルソルトの入浴剤をためしてみませんか?
支配人も大のお気に入り!
このお風呂に入ると、入浴後いつまでも体がポカポカして、
とても気持ちよく寝付く事ができるんです。
「天日熟成岩塩 入浴剤 セラ ミネラルバスソルト」
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/product_info.php?products_id=39
■ミネラルが豊富な、チベットの赤塩
3億5000万年前、地殻変動や火山活動により隆起した際に
海水が固まってできたといわれている赤塩。
5000年の歴史を持つといわれているモンゴルの伝統医療では
薬として使用されてきたそうです。
このチベットの天日熟成岩塩(赤塩)は、
普段、私達が使用している食塩よりも、硫黄、カルシウムや亜鉛、鉄分などの
ミネラルが多く含まれていることがわかっています。
■老化の原因に働きかける
マグマによって焼かれたチベットの天日熟成岩塩(赤塩)は、
非常に高い酸化還元力を持っています。
還元力とは、酸化した物質の酸素を切り離し元に戻す(さびを取る)力です。
つまり、活性酸素の働きによって作られる「体内のサビ(老化の原因)」に働きかけ、
健康や美容を維持することが期待できます。
熱を加えると塩は酸素還元力が高まると言われており、
ヒマラヤ岩塩は1000度を超えるマグマによる加熱で、
他の天然岩塩よりもさらに高い還元力もっているのです。
■優れたデトックス効果
また、チベットの天日熟成岩塩(赤塩)には、優れたデトックス効果も期待できます。
チベットの天日熟成岩塩(赤塩)を含んだお風呂に入ると大量発汗し、
汗と共に体の中にある老廃物を排出することができるそうです。
普段、汗をかかない方には、気になる効果ですね。
さらに、硫黄成分は、皮膚から速やかに吸収されて、
強い末梢血管拡張や血流増加作用があります。
そのため血流が高まり、糖や中性脂肪がより消費されやすくなるそうです。
更に、湯気を吸うことで、気化した硫黄成分を肺から全身に取り込み、
全身の血管を拡張するそうです。
血液中の糖や中性脂肪値が気になるあなた。
チベットの天日熟成岩塩(赤塩)のお風呂で、血流を高め、
脂肪の燃えやすい体作りをしてみませんか?
………………………………………………………………………………………………
★★★★
【4】 春の味?〜子どもの頃の思い出とともに。
春が旬の食べ物と言えば、あさり、筍、そら豆…などなどありますが、
スーパーの野菜売り場を色鮮やかにするのが、春キャベツ。
春のキャベツは、とてもやわらかいので、サラダやマリネなど、
生かさっと湯通しする料理がピッタリです。が!
今回は、私、尾崎の実家に伝わるロールキャベツの話。
ロールキャベツと言えば、家庭によって多少のレシピの違いはあれど、
中心にミンチを置いて、キャベツで巻く…というのが一般的な姿。
しかし、我が家では、キャベツに豚肉の薄切りを重ね、一緒に巻くのです。
大学生まで、それがロールキャベツの普通の姿だと思っていました。
ところが、友人と外食した時に、見慣れないミンチ入りのロールキャベツが出てきて、
「これって違うよね、ロールキャベツって、豚肉の薄切りと巻くじゃん、普通」
「…え…、違うよ、そんなの聞いたことないよ。ミンチでしょ、普通」
そうです。我が家のロールキャベツが、特別な姿だったのです。
さっそく母親に
「世の中のロールキャベツとうちのは違う!今まで知らなかった!なぜだ!」
と、半ば怒りながら尋ねると、
「うちも昔はミンチで作ってたんだけど、あなたが小さい頃、
なぜか、ミンチだけコロンと出して食べなかったのよね。
だから、工夫して、豚肉の薄切りを巻いて作ったんだよ」とのこと。
まさに、母の愛情のカタチ、だったのですね。
皆さんも、我が家のロールキャベツ、一度試してみてください。
食感が変わって、なかなかイケますよ。
ちなみに、春キャベツは柔らかいため煮込みに向かないので、
ロールキャベツを作る場合は、火を通しすぎない方がいいですね。
………………………………………………………………………………………
最後までお読み頂きありがとうございます。
みなさまのご感想を心よりお待ち申し上げております。
→
メールはこちらから
「ぬちぐすい」とは... 沖縄の言葉で「命の薬」という意味です。
「ワンズ」とは... 人それぞれ、
それぞれの生き方を楽しみましょうという造語です。
【運営会社】有限会社ぬちぐすいワンズ
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36林太陽ビル8F
TEL.052-243-2606 FAX.052-249-8077
発行担当者:大城孝志
あなたの心に建つ架空のホテル ぬちぐすいワンズ
http://www.nuchigusui-ones.cc/
………………………………………………………………………………………
とても残念ですが、「ぬちぐすいレター」配信停止ご希望の方は
こちら↓より解除ください。
http://www.nuchigusui-ones.cc/shop/newsletters_subscribe.php
………………………………………………………………………………………